參加多文化日本語演講之緊張的我。
今天下午參加了我們高崎市所舉辦的外國人日本語演講。這是一個由外國人來發表自己母國和日本的不同點,發表演講過後,再分組和聽眾們(有日本人,也有外國人)一起互相做交流的一個活動。
這次的演講並不是比賽,不過既然是參加了,也要上台,所以我還是很努力地把稿子給盡力背完了。
站在台上總是會緊張,還好今天沒有太怯場。
老公和兒子也是聽眾之二,讓兒子看看媽媽努力的樣子,以作為鼓勵他之後的學習之路。
背東西也很厲害的toshi君,光是反覆聽我每天背稿,他也幾乎都背起來,還會幫我提詞,真是對他甘拜下風了。
今天也和很多日本朋友,外國朋友們聊得很開心,toshi君也講了一些英文,過了一個非常充實又愉快的一天。
以下是我的演講稿,請多多指教。
皆さんこんにちわ。私は、台湾人の奈々と申します。
今日は『食生活で感じる台湾と日本の違い』を発表致します。
台湾から日本へ来て、生活の変化で一番大きかったのは『食生活』です。
台湾では野菜を食べるとき、
煮たり、茹でたり、焼いたり、加熱調理が基本です。
反対に、日本は食卓に新鮮な生野菜が出てきます。
水道をひねれば、安全で美味しい飲料水がタダ同然で
いつでも飲めますし、もちろん調理にも使えます。
これは、飲料水を購入する習慣が身についている
多くの外国人が驚くことだと思います。
またスーパーへ行けば
種類豊富なドレッシングの売り場コーナーがあり
野菜好きなわたしには
ドレッシングを選ぶのもワクワクして楽しい経験でした。
逆に日本に来て売り場に並ぶ
フルーツの少なさに驚きました。
日本で高級フルーツとされるマンゴーやパイナップルも
安く気軽に購入できますし
日本のスーパーではまず見たことがない
ガァバ、パラミツ、ドラゴンフルーツ、ライチ、パパイヤ、
百香果、蓮霧等
色とりどり、
種類豊富な美味しいフルーツが一年中食べられます。
台湾は日本でいえば沖縄に近く、
雪も降らず温暖な気候です。
美味しいフルーツが一年中食べられ、
リゾート地として有名な
南部の高雄ではエアコンに暖房機能はありませんし
カイロなどみたことない人が多いです。
また逆に、日本に来てから知った事では
朝食を家庭で食べる習慣が
根付いている日本は凄いと思います。
台湾は朝早くから夜遅くまで
様々な料理を出す屋台が街のいたるところで営業していて
食べることには不自由しない、外食中心の食文化です。
家庭で朝食を準備する習慣があまりなく
一食にかかる食費がとても安く済むので、
自炊より屋台で朝食を済ます人が多い傾向があります。
日本の方が一番よく知っている台湾の観光名所は
『きゅうふん』だと思います。
宮崎監督のジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモデルとなった
グルメを中心とした観光スポットです。
千尋の両親が豚に姿を変えられてしまうシーンの屋台料理は
台湾グルメを再現していました。
台湾のお土産として有名なパイナップルケーキの有名店も
ここに店舗を構えます。
親日国で日本の食文化への関心が高い台湾へは、
日本発祥の大手外食サービスが続々新規出店しています。
牛丼の吉野屋、カレーのCoco壱番屋、モスバーガー
くら寿司、うどんの丸亀製麺、ラーメンの一風堂など
数えられないくらいの
有名店が台湾全土に店を構えています。
そのため、街を散策すれば、コンビニから百貨店まで
日本のお店を目にする機会も多いです。
外食中心であっても、
2016年の男女平均寿命は約80歳です。
日本が約83歳なので日本には負けますが、
台湾も長寿国なのです。
このように『食生活』という視点からも
日本と台湾の違いをいろいろと語ることが出来るのが
大変面白いです。
最後に、今日ここにいるみなさんも
私の話を聞いて興味をもたれたら
ぜひ一度台湾へ遊びに行ってみてください。
本日は、ご清聴ありがとうございました。
留言列表